トップ

投稿

ようこそ!匿名さん 新人 0 ランキング
冬が来る 七つの雪の 季の情趣

お題「津軽弁パ句 Re:する このお題で投稿

柳王 30289 迷夢老
2017年10月23日 10時25分

コメント


by 匿名さん    コード入力「f7a5」
老働党さん、まさに…豊かな自然、独特の言葉に文化、それは側から見ると物珍しさもあるのは重々承知なのですが…
実際は、驚くほどの閉鎖社会、男尊女卑、賃金の低さからくる貧困、主に年配の女性の識字率の低さや教養の乏しさなど、
今でこそ大丈夫ですが、なかなか本当に暗い側面があります(*_*)

ですが、その暗さも、こうしていろんな方と津軽のお話をしているうちに癒されて…なんだか不思議ですね。
まとまりがない話しなんですけども、ありがとうございます(´∀`)
2017年10月23日 23時44分 新人 386 ふじこさん
東北あるいは裏日本。山村、寒村。
都会と田舎の格差は言語に絶するものがありましたね。
離れ瞽女おりん・・水上勉・・の映画を知った時
ああ これが”門つけ”の実情かと・・。
凡人が少し勉強したものです。m(__)m。
2017年10月23日 23時18分 柳王 30289 迷夢老
七つの雪の表現は、本当に素晴らしいと子供ながらに思っていました(〃ω〃)
つがる の響きにはどこか物悲しく仄暗いイメージが自分にはあるのですが、今の歳になって、やっと良さがわかるような気がします☆彡
2017年10月23日 22時59分 新人 386 ふじこさん
太宰の津軽の冒頭文ですが
新沼謙二の歌で強く印象付けられました七つの雪。
津軽恋女・・この響きの方が凡人にはグッときました(^^♪
つがる この響きがいいんですよね・・(^^♪
2017年10月23日 11時34分 柳王 30289 迷夢老
そうなんです、味のあるおじさまが多いですよね(*'▽'*)
なので、田舎の冠婚葬祭はものすごく賑やかで豪快です(笑)
お酒を飲まないで賑やかな人ってあんまりいないような…そんな私はお酒が飲めないのですがσ(^_^;)
2017年10月23日 11時09分 新人 386 ふじこさん
ラッキー♪
2017年10月23日 11時09分 中堅 2271 まるせん運営マン
そうでしょうね・・。
地元で地元を大事に大好きと語る かっぺい氏。
東京で地元を大事に大好きで歌う 幾三氏。
七つの雪を歌った彼も。なぜか人間味・人情味
豊かな方々と感じますね(^^♪


2017年10月23日 10時56分 柳王 30289 迷夢老
伊奈かっぺいは津軽人が楽しむ津軽弁という感じですが、
吉幾三はみんなで楽しむ津軽弁という印象ですー、今年の冬はぜひ青森へ(´∀`)ドゾー
2017年10月23日 10時38分 新人 386 ふじこさん
ラッキー♪
2017年10月23日 10時25分 中堅 2271 まるせん運営マン